青森県全域
「観光まちづくりプラン」
(1)〜(3)のいずれかを軸としたプランを作成してください。(複数可)
(1)青森の芸術・文化 (2)青森の食 (3)青森での体験
各対象地域の資源を発掘・活用し、観光を通じて、地域自体が大きく活性化するようなプランを、テーマに沿って、自由な発想で創造してください。
※『観光まちづくりプラン』とは単なるツアー企画ではなく、観光を通じて、地域資源を発掘・活用し、地域自体が大きく活性化するような計画です。
観点 | 備考 | 配点 |
---|---|---|
新規性・創造性 | これまでに実用化(商品化)されていない資源を発掘活用しているか。 独自のアイデアで、未来を創造するような、ワクワクするプランであるか。 | 10点 |
効果 | 集客力はあるか。現地の活性化や雇用に貢献するか。 | 10点 |
実現可能性 | 提案内容が実現可能なものか。 | 10点 |
フィールドワーク | フィールドワークを元に、地域の課題を明確に分析し、論理的に企画を構成しているか。 | 10点 |
合計 | 40点 |
所属 | お名前 |
---|---|
東北運輸局観光部次長 | 伊藤 祐二 |
青森県 観光国際戦略局長 | 高坂 幹 |
青森県観光連盟 専務理事 | 佐藤 淑子 |
株式会社JTB 東北地域交流・MICE事業部 事業部長 | 鈴木 雅之 |
株式会社JTB国内旅行企画 東北事業部 事業部長 | 菅原 実 |
株式会社マイナビ 地域のコミュニティデザイン事業本部 まち・わかもの・しごと創生部 部長 | 大石 秀明 |
表彰対象 | 副賞 | |
---|---|---|
観光庁長官賞 | JTB旅行券(10万円分) | |
青森県知事賞 | JTB旅行券(3万円分) | |
青森県観光連盟賞 | JTB旅行券(3万円分) | |
JTB賞 | JTBにて、観光プロジェクトの企画・開発の就業体験 | |
マイナビ賞 | Quoカード25,000円分 | |
クリエイティブ賞 | JTB商品券(1万円分) | |
パフォーマンス賞(会場投票) | 地域産品 | |
ポスターセッション優秀賞(会場投票) | 地域産品 |
ポスターセッション優秀賞(会場投票)
社会デザイン論ゼミナール(群馬県立女子大学)
『ぬぐまりっじ〜本州最北端で相を誓う〜』